弊社はこれまではスタッフが2日以上の休みを取る場合、シフトを組んで順番に取っていました
しかし元々少数精鋭で、一人一人が受け持っている仕事の量が多い弊社
ひとりが休むと、その事で一つの仕事がストップしてしまう・・・などと言う弊害が多くみられました
そこで現社長に提案し、社長の決断で10月より、完全週休2日制を導入し、原則火曜、水曜は店舗もお休みさせていただきます(東京ショールームは定休日異なります)
つい最近退職してしまった20代の社員
どうも辞めた理由の一つが、休みの少なさ(取りにくさ) 😢
どこの業界も人材難、同業者に聞くと募集を掛けて面接にやってきても
休みが少ないという理由で他に就職してしまう
「給料は安くてもいいから、休みが多い方が良い☹」そんな考えの人がおおいのでしょうか?
私はふと、30年ほど昔の事を思い出していました
弊社が初めて月に一度だけ、連休休みを導入した際
その頃社長だったウチの親父が、「わしらの頃は雨が降らなければ、仕事は休めなかった、年末は除夜の鐘が鳴っても、まだ仕事してた、今の奴らは休みすぎぃ😡
そんなに休んだら、日本は衰退するぞー」
まぁ、雨がふらないと・・・は昭和30年代の日本、高度経済成長真っただ中💪
働けば働くだけ生活が良くなっていく時代、今のように「働かせない改革」なんてつまらん決まりはないし
・・・・・まぁそれをうらやましいとまでは思わないけど、それくらい働いたからこそ、戦後の貧乏国だった日本が、世界№2までのし上がったのは間違いない
その時の親父の気持ちが、チト今わかる(笑)
だとしたら、完全週休二日制を導入する弊社は、日本衰退への道を助長している・・・て、そんなオーバーな話はさておいて😅
想定されるデメリットは、生産性の低下、売り上げの低下
またお客様にも御迷惑をお掛けするかもしれません
逆にメリットは、スタッフがリフレッシュできる
後は良い人材が入ってくれるかも・・・まぁ若い子たちには週休二日が子どものころから当たり前で・・・
昨年日本はドイツに抜かれてGDP世界4位になっちゃったけど・・・
5位転落も間近❓😨
実施は大阪店で10月から、東京ショールームは定休日が大阪と異なります
詳しくは弊社ウエブサイトの営業日カレンダーをご参照くださいませ