新井家具ベッド館 新井です
仕入れたものをいくらで販売しょうと、小売店の自由です・・・・・・
建前上は(笑)
商売をされている方はある程度ご理解いただけると思いますが、メーカーにより温度差はあるものの
ネット上に掲載不可や、なかには「値引きは何%まで」 と販売価格にまで口をだすメーカーもあります
そんなもの無視して好きな価格で販売すればいいじゃん! と思われる方もおられるかもしれません
確かにメーカーが販売価格を統制することは本来できません
しかし小売店側も何をやっても良い、と言うわけではなくやはり最低限のルールが存在します
例えばウエブ上やチラシ広告など、不特定多数の人々が目にするものに「激安価格」をズバリ掲載するのは
ルール違反だと思います
ですので 「価格はお問い合わせください」 と言うことになるのですが
これがまた問題で、「激安価格」「他店圧倒価格」を提示している事がメーカーの耳に入ると
色々と厄介なことが
えっ
どうしてメーカーに販売価格がばれるのか
ですか? それは・・・・・
お客さんがしゃべっちゃうんですよ(笑)


「当店価格は他言無用に願います」 とお願いしても、交渉を有利に導くためか
「〇〇家具さんでは〇〇円だったけど、お宅はそれ以下になる
」 なんて
あちこちで交渉される方がおられるみたいで(苦笑)
結果、それらの家具店からの苦情電話が、メーカー担当の携帯に殺到
「どうして〇〇家具はあ
んなに安く売るんだ!!」 とかなんとか・・・
・・・ほどなくしてメーカー営業氏から電話が・・・
「ちょっとお願いが・・・今回〇〇様というお客様にご提示した価格、できれば白紙に・・・
」
もちろん何の強制力もありませんから、拒否もできますが、メーカー側が事態収拾のために費やした労力
時間を考えると、またそもそもお客さんがルールを破ったわけですから、こういった場合
家具店側はメーカーのお願いを受け入れるよです
・・・そして・・・・・・そして必ずと言っていいほど(笑) 先のお客様からお電話が・・・
「前に見積もってもらった商品、買いたいんだけど~」
購入して戴きたいのは山々なのですが・・・(汗)
・・・「申し訳ありませんが、前回ご提示の価格では、事情により販売できなくなりましたぁ~」
すると大体、「どうして?」 「なんで?」「WHY?」 と、お客様・・・
こちらは「お宅様があんなことするから~
」と言いたい気持ちを抑え、あくまで「ある事情で・・・」
これからこういった場合、そのお客様にイソップ童話の「金の卵を産むニワトリ」 の絵本でも進呈しようかな(笑)
http://hukumusume.com/douwa/pc/aesop/08/27.htm ← 「お話しを知らない方のために」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆
株式会社 新井家具店(ベッド専門店)
住所 :大阪府枚方市長尾家具町2-5-15
TEL :072-855-0006
mail :info@bed.ne.jp
URL :http://www.bed.ne.jp
営業時間(平日)9:00~18:00(土日祝)9:00~19:00
定休日:水曜日・月1回火曜日
駐車場完備
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆























