チームワーク

新井家具ベッド館 新井です

 

最近つくづく思います
新井家具ベッド館の強みって、価格でも商品力でもなく

チームワーク何じゃないかと

確かに当店は少数ではありますが、それでも私を含めて男性スタッフが4名
プラス私も頭の上がらないこわ~い女性事務員さんが一人の計5人います

彼は本当に仲が良く、仕事中も屈託なくよく笑い、よく話し合い(雑談を含)
ついでによく食べ、よく飲みます彼らと飲みに行くのには「飲み放題」は必須条件です(笑)

コミニュケーションはバッチリで、普段の仕事にもプラスに作用しています

例えば、スタッフの一人が接客していても、手の空いている他のスタッフも一緒になってスタッフをサポートします
と言っても複数名でお客様に接客するのではなく、スタッフそれぞれが独自に持っている

「お買い得情報」を提供しあうのです
展示が300台もあり、頻繁に展示内容がころころ変わるお店なので、ややもすると

展示内容を100%把握していない時があります、度忘れと言うやつですね
ましてや倉庫内にある商品であればなおさらです

また、スタッフが配送や商談等で外出している際にメーカーから寄せられたお買い得情報など
それぞれの情報不足を補いあいます

「今接客のお客さんは、どんなものを探しているの?」・・・・・「それだったら倉庫の2階に
先週入荷したものが、通常より3割安く販売できるよ!!」

などなどの会話がよく売り場で飛び交っています

これが販売の機会損失を防ぎ、売り上げアップにつながっていると思います
また、みんなで飲みに行っても最初はくだらない話や、それこそ女性の前では言えない話も飛び交いますが
最後は必ず仕事の話になります、「どうしたら売り上げを伸ばせるのか・・・」

私自身、形式ばった堅苦しいことが嫌いなので、あまり会議のようなことはしません
かえって一杯飲みながらのほうがよいアイデアが出てくるもので

ついこの間も、スタッフからの口から出たアイデアを即、ホームページに掲載して試してみたところ

成果がありました

話はそれますが、ベッドメーカーって会議が好きなんです
よく会社や担当に電話すると女性事務員さんが「本日は終日会議です」という言葉を聞きます

こちらは、それこそタイムイズマネー
メーカー担当にすぐ連絡を取りたいから電話しているのに
「午後5時には会議が終わりますので、終わり次第電話いたします」
担当さんと連絡がとれれば、売り上げにつながる事例であることを事務員さんに伝えても

5時までつなげられませんの一点張り

会議のせいで売り上げダウンってなことになってなければよいのですが・・・(笑)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆
株式会社 新井家具店(ベッド専門店)
住所 :大阪府枚方市長尾家具町2-5-15
TEL :072-855-0006
mail :info@bed.ne.jp
URL :http://www.bed.ne.jp
営業時間(平日)9:00~18:00(土日祝)9:00~19:00
定休日:水曜日・月1回火曜日
駐車場完備
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆

東京関東のお客様へ

新井家具東京汐留ショールームへ、ぜひお越しください!