凄い‼ アワーグラス

世の中にブランドメーカーのマットレスは沢山あります

長い歴史と信用で、知名度と高い売り上げを誇ります

しかしその信用と知名度を勝ち取るまでに、メーカーは巧妙ともいえるブランディング戦略を、時に大金を投じて展開してきたわけです (有名ホテルに売り込むのもその一つですね)

そんな中、今から15年位前、家具の見本市でふと私の目に止まったのが

東京スプリングの 「アワーグラス マットレス」でした😊

その頃の私は、ブランドベッド = 高性能品 と盲目的にそう考えていました(それほどまでにブランドの洗脳は大きい😏)

ですからノンブランドメーカー(当時)である東京スプリングのマットレスなど

「ふ~ん😏」と一瞥しただけで通り過ぎた可能性もあったのです

しかし、今から思えば運命だったのでしょうか❓ 何となくアワーグラスに引き寄せられ、東京スプリングの先代社長の商品説明に次第に引き寄せられて行ったのでした

そして展示導入、当然ある程度売れる自信はありましたが、想定外の絶大なお客様のご支持をいただき

気が付いたら、弊社ベッド館のマットレス売り上げの大きな部分を占めるまでに・・・

そしてアワーグラス シリーズはどんどん種類が増えていったのですが

とうとうコピー商品ともいうべき、「パチモン」のアワーグラスまで市場に出回るようになりました (パチモン、コピー商品の出現はブランド力の証明です)

これ、アワーグラス自体の商品力と言うより、口はばったいですが

「ウチがアワーグラスを広めた」と言ってもいいと思います(えっへん)

あの時、私が展示会の東京ショールームのブースに足を止めていなければ、アワーグラスの取り扱いをしなければ、ここまでアワーグラスが市場に認知されることは無かったと思います(東京スプリングさんは、そんなことあるかぁ! 怒られるかな😅)

しかもこちらから売り込んだわけでもないのに、本物を理解する全国の宿泊施設にも導入いただいたり(ブランドメーカ―のように自分からアプローチして、導入してもらったわけじゃないところが凄い!)

ウチ程度の北大阪のカスみたいな家具屋が、そんなムーブメントを生んだことと

アワーグラスの品質、高い性能を作り出した東京スプリングを誇りに思います

これからもこの素晴らしいアワーグラス マットレスシリーズ

さらなる発展にベッド専門館として、微力ながら励みます

東京関東のお客様へ

新井家具東京汐留ショールームへ、ぜひお越しください!