まだ言ってんの? ポケットコイルはカビが・・・

「ポケットコイルは通気性が悪く、カビが生える」😱😱😱

これは、昔っからポケットコイルを採用しないメーカーが、ポケットコイルを脅威に感じるあまり、お客さんについてきた大嘘です

今現在でも、時折「他店でその説明を受けてきたけど、通気性は大丈夫?」

そんなお声をお客様から聞きます

私はてっきり、商品知識の乏しいアホな他店の店員か、自分の歩合給料のために大嘘をついてでも売り上げを作りたいメーカーからの派遣販売員「マネキン」が言っているのだと思っていました

しかし・・・違いました😡😡😡

私が正体を隠して、「某ブランドベッドメーカー」のショールームに行った時のことです

応対してくれたメーカー直営ショールームの営業マンが、先の説明

「ポケットコイルは通気性が・・・」を最もらしく堂々と説明するじゃあないですか😒

私は内心「イラッ💢」としましたが、そこは冷静に・・・

「おたくのカタログを持ってきてください」と言い、そのカタログの、あるページを開き

「私の探している御社のマットレスはこれなんですが・・・」と指さしました

そうです😏😏😏🤪🤪🤪 「ポケットコイルはカビが生える」とショールームで説明しているこのベッドメーカー

実はポケットコイル売っているんです🤬🤬🤬 しかも堂々とカタログに掲載してる😜   お客をバカにしてるの?

私がいじわるっぽく 「カビが生えるマットレスを、しかもこんな高い値段でおたくは売ってるのん❓😜」

すると多少しどろもどろしながらも、ショールームスタッフは言いました

「弊社のポケットコイルは、他社と違い通気性の優れた不織布を使用してるんで・・・💦」

そこで私は、「私は繊維に詳しいのだが、通気があまり良くない不織布と言うと、マスクなどに使用するフィルター用のそれだが、他メーカーはわざわざフィルター用の不織布を使っているという事? わざわざそんなものを使うメリットがメーカーにあるの?」

🤪🤪🤪 当然それに答えられるわけありません(笑)

だつてそもそも、「通気性の悪い不織布」は思い付きのウソなんですから

・・・メーカースタッフは困っていましたが、これ以上追い詰めたらコッチの身バレしてしまう

と思いショールームを後にしました

しかし、メーカーの大看板である 「メーカー直営ショールーム」

そこでこんなウソの話を、今でも続けている

このメーカーの体質は、たとえ100年たっても変わらないようです

東京関東のお客様へ

新井家具東京汐留ショールームへ、ぜひお越しください!