ここだけ抑えりゃあ、あなたもベッドのエキスパート

その②

なぜボケットコイルをオススメするのか

ポケットコイルの歴史は古く、いまから100年ほど前に発明され現在に至ります

100年の間、材料、加工方法、配列、バネ形状などなど進化に進化を重ね、完成度は究極に近づいていると思います

今から20年ほど昔、現在ほどポケットコイルがメージャーでなかったころ(日本国内での話で、海外ではすでに一般的)

国内メーカーの数社のみがポケットコイルを販売していた時代、これの出現を脅威に感じた他メーカーは

一大ネガティブキャンペーンを張りました、このネガキャンの先頭に立ったのが、〇〇〇〇ベッド で

ウソか誠か、当時の社長が 「私の目の黒いウチは、日本にポケットコイルを普及させない」 と言ったとか

ネガキャンの手法も結構エグイもので、営業担当が各地で 「ポケットコイルは通気性が悪くカビが生える」

「耐久性が低い」 「袋が破れてバネが飛び出す」 などなどの説明を展開し

何と懐にカビが生えたポケットコイルの写真を忍ばせ、お客さんなどに見せていたとか

かなりの影響力を持つ大手メーカーのネガキャンには、当時は少数派だったポケットコイルメーカーは苦戦を強いられました

しかし、そのメーカーがそこまでした理由はなんでしょう

結局は脅威だったんですね

ポケットコイルはコストも高く、製造マシーンも高額でしたから、何の変哲もないベッドを高額で販売していたメーカーにとっては

「けなすに限る」 ものだったのでしょう

ところが良いものは認められるのか、強力なネガキャンにも関わらず、時間の経過とともにどんどんポケットコイルを

とりいれるメーカーが増えていき、勢力図は逆転

最後の最後まで「言いだしっぺの威信」 に掛けてもネガキャンを展開していたこのメーカーも

ついにポケットを採用

「ほほう 〇〇〇〇ベッドさんは、カビが生える耐久性の低いマットを売っているのですか

と、もの笑いのタネになりました(笑)

これにて通気が、耐久性が! はデタラメであったことが証明されました (粗悪メーカー品は除く)

エアーベッド、ウオーターベッド、ジェルベッド、ノンスプリング、低反発、高反発 なとなど

色々なマットレスが出ては消え出ては消えするなかで、ポケットコイルは現在も進化発展しつづけています

これがオススメする最大の理由です

東京関東のお客様へ

新井家具東京汐留ショールームへ、ぜひお越しください!