仕入れのついで? 呑みのついで?

新井家具ベッド館 新井です

 

昨日水曜日は弊社の定休日
その定休日を利用して、某メーカーさんの倉庫を漁りに言ってまいりました

同行者はM島さんとケンちゃんです
実際に現場に行ってみると、たくさんあった商品も、あらかた他店さんが先に仕入れてしまっています

じゃあ何も仕入れなかったのかと言うと、そうではありません
どこのメーカーの場合でもそうなのですが、安い価格帯の商品はパッと売れてしまいますが
何十万円もするような高額帯の商品は、大抵売れずに残っています

だから通常の原価が5万円くらいのものが、処分市の場合だいたい3万円くらいになっているので、「安い」 とすぐに売れますが
通常の原価が20万円くらいの品は12万円くらいで処分されていますが、だれも手を出さないで売れ残っています

今回もそんな品を3品ほど、まとめて〇万円で   
こういうとき声の大きい方が勝つ  大きい声に生んでくれて、と―ちゃんかーちゃんありがとう(笑)

あとは細々した小物を仕入れて帰ろうとすると、担当者が 「別の倉庫の品も処分するので買ってください」
な~んだ、イッパイあるじゃん

結局、箱入りの新品を20台ほど、おやす~く仕入れちゃいました
メーカーも数字が厳しい中、せっかく仕入れにやってきた家具店に、商品が残っていないからと言って、タダで返すのはもったいない
そう考えるみたいですね

これで、そのあとの飲み代がでました
そう、休日返上の仕事の後はビヤガーデン   乾いたのどを潤します

しかし開場は午後5時、まだ1時間以上も時間が空いています
時間つぶしを兼ねて、某デパートへ・・・・・

目指すは家具売り場、あれ?  もと〇〇〇〇のブースが違うメーカーにとって代わられている
そんでもって、端っこの目立たないところに追いやられている、しかもコーナーじゃなく分散して展示している
・・・・・・・そのまま消えてなくなればいいのに

そのあと私は刀剣売り場へ・・・・・・
目的は前々からひと振り欲しいと思っていた日本刀、同田貫

これでこのコーナーに足を運ぶのは何度めだろうか  販売員のおじさんも 「こいつ何回も来て、買わないくせに!」
って思っているかもしれません    だってこの同田貫、拵え(刀の外装のこと) 別で150万円超

同田貫

簡単には買えませ~ん
ちなみに同田貫とは、装飾のほとんどない地味な刀なのですが、折れず曲がらず骨を切っても刃こぼれしない

いわゆる実戦的な、戦場刀です

剛健にして折れず曲がらず、美装よりも実用本位・・・・・・なんかベッド館のことみたい 違うか(笑)
ただこの刀、二尺一寸(約64cm) と、身長180cmの私が腰に差すには、ちと短い・・・・・って差すんかい
ということで、ベッド館の守り刀として会社の経費で買っていいですか  えっ  ダメ、やっぱり

価格を聞かなきゃ損ですよ
最低価格証明 新井家具ベッド館!!

ウエブサイトは こちら をクリック
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆
株式会社 新井家具店(ベッド専門店)
住所 :大阪府枚方市長尾家具町2-5-15
TEL :072-855-0006
mail :info@bed.ne.jp
URL :http://www.bed.ne.jp
営業時間(平日)9:00~18:00(土日祝)9:00~19:00
定休日:水曜日・月1回火曜日
駐車場完備
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆

東京関東のお客様へ

新井家具東京汐留ショールームへ、ぜひお越しください!