新井家具ベッド館 新井です
あるベッドメーカー、弊社も取引がありますが、ちょっと厄介な点が
たくさんの商品種類を持っているのはいいんですが、商品を家具店ごとに分けている それもかなり事細かに
例えばAというマットレスをA家具に展示すると、もうAのマットレスは他のB家具店やC家具店には提供しない
これは同一商品による他店とのバッティングを防いで、家具屋の利益を守る、大変家具屋さん思いのメーカーです
でもお客さんの立場で考えて、そんなメーカーの商品欲しくないですよね
同じ品をいかに賢く買うか、が消費者の醍醐味・・・特に関西人にとっては(笑)
お金持ちの方も昔と違い 「宅は買い物はデパートで・・・」 なんておっしゃるお客さんも減り、賢く買い物されるお金持ちが増えています
昔々はメーカーもバッティングを避けるような傾向にありましたが、それらにの多くが衰退、廃業・・・当然ですよね
今だにやっているなんて、時代錯誤・・・だって展示云々以前に、ネット販売はとめられませんからね
以前、このメーカーの商品でこんなことがありました
弊社近隣 М家具でこのメーカーのマットレスを見たお客様が、弊社に同一品の価格をお問い合わせに来店しました
対応した若手スタッフが 「申し訳ありません、この品はМ家具さんが展示していて、ルールで弊社は取り扱い不可なんです」
と伝えると、残念そうにお客様は去ろうとされました
そのメーカー、マットレスの中身は同じでも、表面生地の違いでチョッと価格の高い品が何種かあったりします
確か定価が1万5千円ほど高い同じ中身のマットレスが・・・ その品ならどこにも展示が無い、弊社にも販売の権利があります
そうです、弊社が力技で力いっぱい値引き、ワンマーク上の商品をМ家具さんの格下のマットレスよりお安く販売しました
もうこうなると、お客様に弊社で購入されない理由はありませんよね
かなり喜んでいただきました・・・・・・しかしそもそもメーカーがくだらないルールを設けていなければ
同じ品をお安く販売できたわけです いい加減時代遅れの規制はやめませんか
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆
株式会社 新井家具店(ベッド専門店)
住所 :大阪府枚方市長尾家具町2-5-15
TEL :072-855-0006
mail :info@bed.ne.jp
URL :http://www.bed.ne.jp
営業時間(平日)9:00~18:00(土日祝)9:00~19:00
定休日:水曜日・月1回火曜日
駐車場完備
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆